NISAで投資信託を購入する場合、購入時手数料は非課税枠に含まれますか
NISA(※)で投資信託を購入する場合、購入時手数料は非課税枠に含まれません。 したがって、非課税枠をすべて利用するためには、120万円と購入時手数料を 詳細表示
課税口座(NISA口座)開設 のご案内 金融機関変更(他の金融機関等から当社に変更する場合)における当社での非課税口座(NISA口座)の開設手続きにおいて 詳細表示
NISAでの年間投資金額が120万円に達しなかった場合、残りの非課税枠を翌年に繰り越すことができますか
残ったNISA(※1)の非課税枠を翌年に繰り越すことはできません。 なお、つみたてNISA(※2)も同様です。 《例》 今年の投資金額が 詳細表示
ジュニアNISAは非課税期間(5年間)の途中で売却できますか
いつでも売却できます。 なお、売却した場合、売却部分の非課税投資枠を再利用することはできません。 詳細表示
NISA口座で保有する投資信託を、非課税期間の途中で売却できますか
いつでも売却できます。 なお、売却した場合、売却部分の非課税枠を再度利用することはできません。 詳細表示
NISA・ジュニアNISAロールオーバーすると、翌年のNISA枠を利用した新規投資はできますか
できます。 ただし、NISAロールオーバーすると翌年のNISA枠はNISAロールオーバーした投資信託の時価合計額だけ使用済になります。 【翌年の 詳細表示
NISA・つみたてNISAで投資信託を購入した場合、非課税の対象を教えてください
NISA勘定(非課税枠120万円、非課税期間5年間)を設けたものをNISAといいます。 ※2 NISA口座につみたてNISA勘定(非課税枠40万円、非課税期間20 詳細表示
投資信託の購入は、NISAなどの非課税口座でもプランの対象になりますか(ご新規プラン)
対象になります。 投資信託は、課税口座、非課税口座(NISA、つみたてNISA、ジュニアNISA)のいずれの口座でも本プランの対象です。 詳細表示
NISA口座・ジュニアNISA口座で保有の投資信託を非課税で売却するには、どうすればよいですか
非課税期間終了日よりも前に受渡日が到来するように売却する必要があります。 非課税で売却希望の場合は、受渡日に注意して早めに手続きしてください。 受渡日 詳細表示
インターネットバンキングでは、NISAからつみたてNISAに勘定種別を変更できますか
。 お近くの支店窓口でお手続きください。 ※1 NISA口座にNISA勘定(非課税枠120万円、非課税期間5年間)を設けたものをNISAといいます 詳細表示
97件中 1 - 10 件を表示