外貨預金の通帳は発行しておりません。 外貨預金の契約明細は各種書類にてご確認ください。 詳細表示
普通預金から出金し、同名義人の定期預金を作成する際に必要なものを教えてください
お手続きに必要なものは、以下のとおりです。 ・通帳または証書(※) ・ご本人確認書類(運転免許証、パスポートなど) ※ユア パートナー総合口... 詳細表示
お手続きに必要なものは以下のとおりです。 【お手続きに必要なもの】 ・お届印 ・通帳(※1) ・本人確認書類(運転免許証やパスポート(※2)な... 詳細表示
三井住友信託ダイレクト、当社ATMでお手続きができます。 詳しくは以下のとおりです。 【インターネットバンキング】 操作手順はこちらをご... 詳細表示
普通預金(無利息型)はお近くの支店窓口で作成できます。 また、すでにお持ちの普通預金を普通預金(無利息型)に変更することもできます。 詳細表示
2020年1月以降は、出国前に「継続適用届出書」をご提出いただくことで、出国後も引き続きNISA口座で投資信託等の残高を保有いただくことが可能です。 ... 詳細表示
インターネットバンキングで投資信託の購入・売却を行う際、何時までが当日付けになりますか
15:00までが当日付けの受付となります。 なお、一部のファンドは受付締切時間が異なります。 こちらをご確認ください。 詳細表示
インターネットバンキングで自動購入プランの終了手続きはできますか
手続きできます。 終了手続きの操作手順は以下のとおりです。 【操作手順】 1. インターネットバンキングにログイン 2. メニューから「お... 詳細表示
非課税期間終了後、NISAで保有している投資信託はどうなりますか
お客さまのご希望によって異なります。 NISA(※)で保有している投資信託のお取り扱いは、以下のいずれかをご選択ください。 【ロールオーバー】 ... 詳細表示
満期になる月の前月にお送りします。 ※お預入期間が2カ月未満のご契約の場合、個人のお客さまにはご案内が届きませんので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
220件中 81 - 90 件を表示