|
Q&Aトップに戻る |
受信したSMS(ショートメッセージサービス)に対し、返信した場合はどうなりますか
SMSは送信専用となっているため、当社からは返信することができません。 ご不明な点がございましたら、SMSに記載されているお問い合わせ先までご連絡ください。 詳細表示
お願いしたSMS(ショートメッセージサービス)が届きません。どうすればよいですか
SMS送信をご依頼いただいた先にご連絡いただくか、インフォメーションデスクまでご連絡ください。 ■インフォメーションデスク 0120-977-641 ... 詳細表示
SMS(ショートメッセージサービス)の確認方法を教えてください
SMSの確認方法は携帯端末により異なります。 携帯電話の操作方法など、詳しくはお客さまがお使いの携帯電話会社へお問い合わせください。 詳細表示
SMSは携帯電話番号宛に短いメッセージを送信するサービスです。 詳細表示
三井住友信託銀行が送信したSMS(ショートメッセージサービス)の送信元番号を教えてください
SMS送信元番号は次の通りです。 ●0120-228-803 ※一部端末では「21445」と表示されます。 送信内容:各種キャンペーンのご案内、来... 詳細表示
三井住友信託銀行から心当たりのないSMS(ショートメッセージサービス)が届きました。どうすればよいですか
心当たりのないSMSを受信した場合は、メール内のリンクをクリックしたり返信せずに、削除をお願いします。 ご不明な点がございましたら、インフォメーション... 詳細表示
三井住友信託銀行からSMS(ショートメッセージサービス)が届くことはありますか
当社では、以下のSMSをお送りしています。 ・お客さまのご希望に応じた各種キャンペーン等のご案内 ・各種ローンに関するご連絡、ご案内 詳しくはこちらをご... 詳細表示
住宅ローンの残高証明書(利息証明書)の発行手数料はいくらですか
1通につき、発行手数料220円(税込み)がかかります。 ご返済口座から引落しさせていただきます。 詳細表示
当社にお届けされたご住所へ定期的にお送りします。 お届けの時期はプランによって異なります。 【変動プラン】【上限プラン】 年2回(5月・11月の上旬)... 詳細表示
毎年3月・6月・9月・12月の各最終営業日を作成基準日とし、以下のいずれかの条件を満たしている場合にお送りします。 ①投資信託残高がある 四半期ごとに... 詳細表示
本ウェブサイトのご利用にあたって|
個人情報保護宣言 セキュリティ| 勧誘方針| 当社の保険募集について 利益相反管理方針(概要)| 特定投資家制度に関する期限日 電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針 |
三井住友信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第649号 加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会 Copyright (c) Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited. All rights reserved. |