ジュニアNISAの投資金額には、購入時の手数料などを含みますか
含みません。 購入時の手数料などを除いた80万円が、年間の投資金額の上限になります。 詳細表示
NISAのロールオーバーの手続き後、NISAからつみたてNISAへの変更はできますか
できません。 ロールオーバーの手続きを取り消す必要があります。 取り消し後、NISAからつみたてNISAへの変更手続きを行ってください... 詳細表示
NISA口座で保有する投資信託を、非課税期間の途中で売却できますか
いつでも売却できます。 なお、売却した場合、売却部分の非課税枠を再度利用することはできません。 詳細表示
「非課税口座内上場株式等移管依頼書(ロールオーバー依頼書)」の提出期限は、いつまでですか
提出期限は以下のとおりです。 【ご来店の場合】 お取引店までお問い合わせください。 【郵送の場合】 11月末(投函分) 詳細表示
確定申告の必要はありません。 詳細表示
確定申告の必要はありません。 詳細表示
インターネットバンキングでは、ジュニアNISAを利用して投資信託を購入できますか
購入できます。 なお、あらかじめお子さま名義の普通預金口座からジュニアNISA専用普通預金口座へ購入資金を振り替える必要があります。 お振り替... 詳細表示
ジュニアNISAの制度が終了する前に子どもが18歳になる場合について教えてください
18歳になると、NISA口座を利用して非課税の適用が受けられます。 イメージ図は以下をご確認ください。 2024年以降は1... 詳細表示
インターネットバンキングでは、NISAを利用して投資信託を購入できますか
NISA(※)を利用して投資信託を購入できます。 お手続きの際は、「投資信託買付|注文入力」画面の「NISA口座・ジュニアNISA口座のご利用」欄で... 詳細表示
NISA口座を利用する金融機関を、他の金融機関から三井住友信託銀行へ変更する方法を教えてください
現在利用している他の金融機関で、「勘定廃止通知」または「非課税口座廃止通知」をお受け取りの上、郵送もしくはご来店でお手続きください。 ※金融機関の変更は... 詳細表示
63件中 31 - 40 件を表示