「ジュニアNISAロールオーバー依頼書」の郵送での提出期限が過ぎた場合、どうすればよいですか
お近くの支店窓口で手続きしてください。 来店時には、お届印をご持参ください。 詳細表示
非課税期間終了後、NISA・ジュニアNISAで保有している投資信託を課税口座へ移管するとどうなりますか
課税口座に移管すると取得価額(※)が再計算され、移管後の譲渡益、普通分配金に対して課税されるようになります。 ※取得価額は、非課税終了年... 詳細表示
ジュニアNISAで生じた譲渡損を課税口座(一般口座・特定口座)の譲渡益と通算できますか
損益通算はできません。 詳細表示
当社が「ジュニアNISAロールオーバー依頼書」を作成する時点のご本人さまの年齢により異なります。 【未成年の場合】運用管理者さま宛 【成人の場... 詳細表示
「ジュニアNISAロールオーバー依頼書」は誰が記入すればよいですか
ご記入いただく時点での、ご本人さまの年齢により異なります。 【未成年の場合】運用管理者さまが記入してください。 ※ご本人さまが翌年1月1日まで... 詳細表示
NISA・ジュニアNISAロールオーバーの手続き後出国した場合どうなりますか
ロールオーバーはできません。 詳細表示
できます。 非課税口座内上場株式等移管依頼書(ロールオーバー依頼書)で希望の銘柄をご指定ください。 詳細表示
「ジュニアNISAロールオーバー依頼書」の提出期限はいつまでですか
提出期限は以下のとおりです。 【ご来店の場合】 お取引店までお問い合わせください。 【郵送の場合】 11月末(投函分) 詳細表示
ロールオーバー完了後、ロールオーバー完了通知書をお送りします。 詳細表示
銘柄を指定してジュニアNISAロールオーバーをすることはできますか
できます。 「ジュニアNISAロールオーバー依頼書」で、希望の銘柄を指定してください。 詳細表示
62件中 1 - 10 件を表示