暦年贈与サポート信託の贈与契約書の契約日は、いつの日付を記入すればいいですか
贈与者さまと受贈者さまが贈与契約を結んだ日(※)をご記入ください。 暦年贈与サポート信託の契約日ではありません。 なお、贈与契約は当社に贈与契約書をご... 詳細表示
「贈与を受ける方」については、あらかじめ指定する必要があります。 申込時点で指定していない方への贈与を希望する場合は、当社所定の手続きにより「贈与を... 詳細表示
結婚・子育て支援信託〈愛称:つなぐ想い〉に預け入れた金額の総額が1,000万円までであれば、必ず非課税扱いになりますか
必ず非課税扱いになるとは限りません。 結婚・子育て資金に充当した金額のみが非課税扱いになります。 また、本信託終了時に、預入資金から結婚・子育て資... 詳細表示
家族おもいやり信託〈積立投資・一括交付型〉の相続発生時に受贈者が受け取る信託金・投資信託・普通預金は相続税の課税対象ですか
相続税の課税対象です。 相続税の税務上の取り扱いなどについては、最寄りの税務署や税理士などの専門家にご相談ください。 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」で文字認識の結果が誤っている場合、どうすればよいですか
文字認識は補助機能になりますので、うまく読み取れない場合は、「請求書作成」画面で誤字の修正をお願いします。 なお、文字認識機能は「支払先名」と「請求... 詳細表示
暦年贈与サポート信託の「利用状況等のご案内」(贈与者さま宛て)、「受贈明細のご案内」(受贈者さま宛て)が届きました。何か手続きは必要ですか
お手続きの必要はありません。 「利用状況等のご案内」、「受贈明細のご案内」は、暦年贈与サポート信託の契約期間に、暦年贈与サポート信託を通じて贈与した... 詳細表示
任意後見制度支援信託は、解約手数料、振込手数料はかかりますか
任意後見監督人選任前に一時払いによる信託財産の支払いの場合は、当社所定の解約手数料および振込手数料がかかります。 任意後見監督人選任後に一時払いによ... 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」では、外貨建てで払出請求できますか
できません。 日本円に換算した上で払出請求をお願いします。 なお、日本円の換算にあたっては、領収書に記載の支払日(※1)におけるTTSレート(※2)を... 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」のパスワードをリセットしたいですが、登録したメールアドレスを忘れた場合どうすればよいですか
アプリの利用再登録が必要になりますので、金銭信託通帳をお手元にご用意の上、受益者さまご本人(※)からカスタマーセンターまでご連絡ください。 ※受益者... 詳細表示
海外ではご利用いただけません。 各アプリストアからのダウンロード及びご利用は、日本国内に限ります。 詳細表示
137件中 61 - 70 件を表示