• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(Q&A)

  • No : 15431
  • 公開日時 : 2023/09/21 10:51
  • 印刷

「非課税期間終了のご案内」というお知らせが届きました。何か手続きが必要ですか

回答

今年の年末でNISAの非課税期間が終了する投資信託をお持ちの(2019年にNISA口座で投資信託を購入された)お客さまにお送りしております。
お客さまのご意向によって、お手続きの要否が異なります。

【課税口座への移管を希望する場合】
お手続きは不要です。
来年から新しいNISA制度が始まるため、2019年に購入されたNISA枠の投資信託は課税口座に自動的に移管されます。

【課税口座への移管を希望されない場合】
非課税期間が終わる前に売却のお手続きが必要です。
お近くの支店窓口またはインターネットバンキングで承ります。


受渡日が非課税期間終了日を過ぎると、譲渡益に対して課税されますので、受渡日が非課税期間終了日よりも前になるように売却する必要があります。受渡日に注意して早めにお手続きください。
《例》
・売却のお申込日:2023年12月25日
・受渡日:2024年1月4日の場合
 ➡譲渡益は「課税扱い」です。

▶課税口座へ移管後に売却される場合の詳細はこちら
▶「ジュニアNISA 非課税期間終了のご案内」が届いた方はこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

このQ&Aに関するご意見・ご感想をお寄せください ※個人情報(氏名・口座番号・メールアドレスなど)を入力しないでください。
※お問い合わせを入力されてもご返信はいたしかねます。あらかじめご了承ください。