子ども(ジュニアNISAの口座名義人)が成年になったら、どのような手続きが必要ですか
ます。 18歳のお誕生日以降、名義人ご本人さま(お子さま)から、以下の書類をご返送ください。 •「成年到達にかかる印鑑届」 •「三井住友信託ダイレクト 詳細表示
2019年~2023年のNISAで保有する投資信託は非課税期間終了後にロールオーバーできないとのことですが、非課税期間終了前に必要な手続きはありますか
場合や、ご希望どおりのお取引とならない場合がありますので、受渡日に注意して早めに手続きを行ってください。 売却の手続きは、インターネットバンキングまたは支店窓口 詳細表示
について詳しくはこちら ▶NISA口座の開設方法はこちら ▶インターネットバンキングでのNISAの「つみたて投資枠」を利用した積立投資の方法はこちら 詳細表示
書類:マイナンバーカード、通知カードのうち1つ ※インターネットバンキングではNISA口座を開設できません。 NISA口座開設後、インターネットバンキングで 詳細表示
分のNISA枠は再利用できません。 ※つみたて投資枠を利用したスイッチングはできません。 ※スイッチングの手続きはインターネットバンキングではできません。お 詳細表示
ます。 インターネットバンキングで事前に売却手続きをお願いします。 NISA口座の解約手続き後、「非課税口座廃止通知書」を、当社から1週間~10日ほどでお送り 詳細表示
ジュニアNISAで非課税期間終了後、保有している投資信託が継続管理勘定へロールオーバーされた場合、通知は来ますか
を選択された場合は、インターネットバンキングで交付します。 詳細表示
三井住友信託銀行でNISA口座を開設しているか確認できますか
インターネットバンキングで確認できます。 確認方法は以下のとおりです。 【パソコンの場合】 1. インターネットバンキングにログイン 2.「お取引 詳細表示
インターネットバンキングでは、NISAで投資信託を購入できますか
NISAを利用して投資信託を購入できます。 ▶「つみたて投資枠」を利用した投資信託購入の操作方法はこちら ▶「成長投資枠」を利用した投資信託購入の... 詳細表示
インターネットバンキングで「つみたて投資枠」の毎月の買付金額を変更できますか
インターネットバンキングでは、毎月の買付金額を変更できません。 ただし、現在のご契約を一旦終了し、ご希望の買付金額で新たにお申し込みいただく、という方法で 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示