普通預金の残高がマイナスになった場合、どのように解消すればよいですか
ATMやお近くの支店窓口にて、普通預金へご入金ください。 ご入金いただくと、自動的に貸越金の返済が行われます。 総合口座通帳の普通預金の残高が不足... 詳細表示
定期預金のご契約内容によって異なります。 【自動継続方式】 満期日に同一の期間、同一の利息支払方法(※)で自動的に継続します。 自動継続後の金利... 詳細表示
定期預金の満期時の取り扱いが自動継続か確認する方法を教えてください
お手元の通帳もしくはインターネットバンキングで確認できます。 【通帳の見方】 自動継続の場合、定期預金の払出金額欄に「自継」と印字されています。 ... 詳細表示
ご来店もしくは郵送でお手続きできます。 【ご来店の場合】 通帳・お届印をお持ちの上、お近くの支店窓口までご本人さまがご来店ください。 【郵送... 詳細表示
NISA口座を利用する金融機関を、三井住友信託銀行から他の金融機関へ変更する方法を教えてください
郵送もしくはご来店でお手続きできます。 【お手続き方法】 1. 郵送 ・電話でお取引店まで手続書類をご請求ください。 ・届いたお手続き書類にご... 詳細表示
原則、満期日の1カ月前応当日の翌営業日から満期日前営業日までお手続きいただけます。 ただし、以下の場合はお手続き不要です。 ①満期となる定期預金が... 詳細表示
解約手数料はかかりません。 ただし、中途解約された場合は、お預け入れいただいたときの利率(約定利率)ではなく当社所定の中途解約利率によって利息が計算... 詳細表示
お近くの支店窓口またはテレフォンバンキングで中途解約ができます。 詳しくは以下のとおりです。 【支店窓口】 お手続きに必要なものはこちらからご確... 詳細表示
企業型の確定拠出年金制度に加入していて中途退職した場合、必要な手続きについて教えてください
以下のお手続きが原則必要です。 【手続き内容】 ・他の確定拠出年金への資産移換手続き ・脱退一時金の受給手続き 【手続き期限】 加入者資... 詳細表示
定期預金を中途解約する場合、お預け入れいただいたときの利率(約定利率)ではなく当社所定の中途解約利率によって利息が計算されます。中途解約利率は通常、約定利... 詳細表示
223件中 1 - 10 件を表示