「孫への想い領収書提出アプリ」がシステム障害で利用できない場合どうすればよいですか
恐れ入りますが、システムメンテナンスが終了するまでお待ちください。 システムメンテナンスにお時間をいただく場合には、アプリホーム画面、またはログイン... 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」のパスワードをリセットしたいですが、登録したメールアドレスを忘れた場合どうすればよいですか
アプリの利用再登録が必要になりますので、金銭信託通帳をお手元にご用意の上、受益者さまご本人(※)からカスタマーセンターまでご連絡ください。 ※受益者... 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」で払出請求結果が「再請求要」の場合、郵送で再請求できますか
郵送で再請求できます。 アプリで提出した領収書などの書類は、改めて書面(原本)をご提出ください。 また、支払日から1年経過間近の場合は、「再請求」とメ... 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」では、外貨建てで払出請求できますか
できません。 日本円に換算した上で払出請求をお願いします。 なお、日本円の換算にあたっては、領収書に記載の支払日(※1)におけるTTSレート(※2)を... 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」の払出請求画面にある「テンプレート」とはなんですか
習い事の月謝や学校の給食費など、定期的にお支払いが発生する支払内容をあらかじめ登録する機能です。20件まで登録ができます。 「テンプレート」をご活用いた... 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」の新規登録の受益者情報入力画面で、新規登録エラーになるのはなぜですか
考えられる理由は以下のとおりです。 1.信託契約日から間もない場合 ご契約日の翌月第4水曜日(祝日の場合は前営業日)以降に新規登録ができます。 ... 詳細表示
氏名変更後、いつから「孫への想い領収書提出アプリ」で払出請求手続きができるようになりますか
氏名変更の手続き完了日(※1)の翌月第4水曜日以降(※2)にアプリで払出請求手続きができます。 ※1 各通帳の見返しに手続き完了日を記載しています。... 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」で文字認識の結果が誤っている場合、どうすればよいですか
文字認識は補助機能になりますので、うまく読み取れない場合は、「請求書作成」画面で誤字の修正をお願いします。 なお、文字認識機能は「支払先名」と「請求... 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」の領収書・補足資料は何枚提出できますか
1回の払出請求につき、5枚まで画像を提出できます。 詳細表示
「孫への想い領収書提出アプリ」の新規登録時に入力する検証コードが有効期限切れの場合、どうすればよいですか
「受益者情報確認画面に戻る」ボタンから前画面に戻り、「次へ」ボタンを再度タップしてください。 新しい検証コードを記載したメールが送信されます。 検... 詳細表示
71件中 41 - 50 件を表示