文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
ためる・ふやす
>
投資信託
>
外国税額 二重課税調整制度(外国税額控除)とはなんですか
トップカテゴリー
/category/show/39?site_domain=default
各種お手続き
(216件)
/category/show/161?site_domain=default
口座開設
(19件)
/category/show/168?site_domain=default
ATM
(54件)
/category/show/162?site_domain=default
三井住友信託ダイレクト
(477件)
/category/show/163?site_domain=default
ためる・ふやす
(258件)
投資信託
(45件)
/category/show/182?site_domain=default
NISA
(86件)
/category/show/240?site_domain=default
三井住友信託ファンドラップ
(29件)
定期預金
(28件)
/category/show/183?site_domain=default
個人向け外貨預金
(32件)
財形・積立貯蓄
(20件)
金融商品仲介
(4件)
iDeCo(個人型確定拠出年金)
(10件)
普通預金
(4件)
/category/show/329?site_domain=default
のこす・そなえる
(146件)
/category/show/169?site_domain=default
かりる
(180件)
/category/show/165?site_domain=default
キャンペーン・プラン
(91件)
/category/show/164?site_domain=default
その他
(282件)
よくあるご質問(Q&A)
▶こちらからAIチャットでもご質問いただけます
戻る
No : 7041
公開日時 : 2019/12/20 09:00
更新日時 : 2023/02/14 12:12
印刷
外国税額 二重課税調整制度(外国税額控除)とはなんですか
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
ためる・ふやす
>
投資信託
回答
外国の資産に投資している投資信託等について、外国の資産により得た利子・配当等が分配金に含まれる場合には、外国で課税後、国内でも課税されるという二重課税が発生する場合がありました。
この二重課税を調整するための制度が外国税額二重課税調整制度(以下、「外国税額控除」といいます。)です。
2020年1月以降に支払われる投資信託の分配金について、外国税額控除が適用されます。
2018年度税制改正等により、2020年1月以降に支払われる投資信託の分配金について、外国税額控除が適用されます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
役に立った
役に立ったがわかりにくい
役に立たなかった
コメント
このQ&Aに関するご意見・ご感想をお寄せください
※個人情報(氏名・口座番号・メールアドレスなど)を入力しないでください。
※お問い合わせを入力されてもご返信はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
このQ&Aを閲覧した方はこのようなQ&Aも閲覧しています
投資信託の分配金から外国税額が控除されるために必要な手続きを教えてください
投資信託の分配金が外国税額控除の対象になる場合、どのくらい外国税額が控除されるか教えてください
外国の資産に投資している投資信託を保有している場合、分配金は外国税額控除の対象になりますか
投資信託の分配金が外国税額控除の対象になる場合、確定申告する際に自身で計算する必要がありますか
インターネットバンキングで自動購入プランの定例買付日を変更できますか
TOPへ