お預かり残高レポートに記載されている「その他商品」とはなんですか
国債や金銭信託(教育資金贈与信託、結婚・子育て支援信託、家族おもいやり信託、社会貢献寄付信託、後見制度支援信託等)のご契約です。 詳細表示
ダウンロードできません。 詳細表示
お預かり残高レポートの発送を停止してもらっていますが、発送を再開できますか
再開できます。 お手続きはお近くの支店窓口で承ります。 郵送でのお手続きをご希望の場合、電話でお取引店までお問い合わせください。 【お申し込みに... 詳細表示
指定できません。 お預かり残高レポートはお届けされたご住所以外にお送りできませんのでご了承ください。 詳細表示
年末残高等証明書は、その年の12月末時点でお借入残高のある契約を対象に作成されます。 そのため、年の途中で当社から他行へお借り換えされた場合、当社では作... 詳細表示
「お取引目的等確認フォーム」はガラケー(スマートフォン以外の携帯電話)から回答できますか
「お取引目的等確認フォーム」が正常に表示される場合は、ご回答いただけます。 ※推奨環境以外では正常に表示・動作しない場合がありますので、あらかじめご... 詳細表示
お預かり残高レポートは、年4回下記の作成基準日時点の届出住所にお送りしています。 旧住所に届いたのは、作成基準日時点の届出住所が旧住所になっていたためで... 詳細表示
あります。 三井住友信託SMA、外貨定期預金(オープンデポ)、貯蓄預金などは記載されません。 詳細表示
1契約・1通ごとに220円(税込み)がかかります。 《例》 住宅ローンのご契約を2契約お持ちで、1通ずつ利息証明書を発行したい場合、440円(税込... 詳細表示
家族の残高に関するレポートは届いたが、自分のものは届かない。なぜですか
残高に関するレポートは、順次発送します。複数の口座をお持ちの場合や、ご家族でお取引いただいている場合でも、到着日が異なる場合があります。 ま... 詳細表示
46件中 1 - 10 件を表示