「スマートライフデザイナー」のアプリでインターネットバンキングにログインするための条件を教えてください
ログインするための条件は以下のとおりです。 1. 初めてインターネットバンキングをご利用される場合やログインパスワードのロックを解除した場合、初期登... 詳細表示
「スマートライフデザイナー」のアプリは確定拠出年金(DC)加入者向けの専用アプリですか
確定拠出年金の口座連携もできますが、確定拠出年金(DC)加入者向けの専用アプリではありません。確定拠出年金のご確認だけでなく、家計簿機能、ライフプランシミ... 詳細表示
マネーフォワード MEを利用している場合、「スマートライフデザイナー」のアプリへ家計簿データの引き継ぎはできますか
データの引き継ぎはできません。 マネーフォワード MEをご利用されている場合も、「スマートライフデザイナー」のアプリで改めて口座を連携する必要があります... 詳細表示
「スマートライフデザイナー」のアプリでログイン設定をしているインターネットバンキングの会員情報を変更する方法を教えてください
変更手順は以下のとおりです。 【操作手順】 1. アプリを開く 2. ホーム画面の右上「⚙」ボタンをタップ 3. 「インターネットバンキング」... 詳細表示
「スマートライフデザイナー」のアプリで三井住友信託銀行の口座連携をする場合の条件を教えてください
以下①~③のすべての条件を満たす必要があります。 ① 発行日の日付が2014年5月7日以降のダイレクトご利用カードをお持ちであること ... 詳細表示
「スマートライフデザイナー」のアプリからインターネットバンキングにログインできない原因を教えてください
アプリからインターネットバンキングにログインできない場合、以下1~5の原因が考えられます。ご確認の上、ログインができない場合はヘルプデスクへお問い合わせく... 詳細表示
「スマートライフデザイナー」のアプリで連携できる口座数に上限はありますか
上限はありません。 詳細表示
「スマートライフデザイナー」のアプリで「iDeCo(個人型確定拠出年金)」を連携することはできますか
記録関連運営管理機関(RK)がNRKもしくはJIS&Tであれば連携することができます。 連携手順はこちらをご確認ください。 ※記録関連運営管理期間... 詳細表示
「スマートライフデザイナー」のアプリで確定拠出年金を連携したいです。三井住友信託銀行が運営管理機関でない場合も連携できますか
記録関連運営管理機関(RK)がNRKもしくはJIS&Tであれば連携することができます。 連携手順はこちらをご確認ください。 ※NRKは日本レコード... 詳細表示
「スマートライフデザイナー」のアプリは、クレジットカードや電子マネー、ポイントも連携できますか
連携できます。 操作手順は以下のとおりです。 【操作手順】 1. アプリを開く 2. 「家計簿」をタップ 3. 画面右上の「口座」タブから「... 詳細表示
51件中 1 - 10 件を表示