NISA口座を利用する金融機関を、他の金融機関から三井住友信託銀行へ変更する方法を教えてください
現在利用している他の金融機関で、「勘定廃止通知」または「非課税口座廃止通知」をお受け取りの上、郵送もしくはご来店でお手続きください。 ※金融機関の変更は... 詳細表示
「【三井住友信託銀行】請求料金がございます」と書かれたメール・SMSが届きました。本当に三井住友信託銀行からでしょうか
当社では「【三井住友信託銀行】請求料金がございます」という件名をはじめ、その他の件名でも、お取引目的や個人情報の入力をお願いする内容の電子メールやSMSは... 詳細表示
現在の暗証番号が分かる場合は、当社ATMで変更できます。 なお、ATMをご利用いただける時間は、各店舗により異なります。 詳しくはこちらから各店舗... 詳細表示
お取引店で発行のお手続きができます。 詳しくは以下のとおりです。 【お手続きに必要なもの】 ・通帳(※) ・お届印 ・本人確認書類(運転免許... 詳細表示
郵送でお手続きできます。 手続書類は以下お問い合わせ先にご請求ください。 ■お届け事項変更に関するお問い合わせ・お手続きの受付 0120-811... 詳細表示
インターネットバンキングで手続きした内容は通帳に記帳されますか
記帳されます。 円貨普通預金、円貨定期預金の異動明細は当社ATMで記帳できます。 ※平日のみ記帳いただけます。土・日・祝日は記帳できませんのであら... 詳細表示
マンション管理組合の代表者になりました。どのようなお手続きが必要ですか
以下①②いずれかの方法で、代表者変更のお手続きが必要です。 【お手続き方法】 ①パソコンで作成・郵送にてお手続き パソコンで「届出書兼印鑑届」を... 詳細表示
お近くの支店窓口で発行できます。 詳しくは以下のとおりです。 【お手続きに必要なもの】 ・通帳(※) ・お届印 ・本人確認書類(運転免許証な... 詳細表示
相続届への署名・捺印は、遺言書や遺産分割協議書の有無などにより異なります。 詳しくは、こちらをご確認ください。 詳細表示
お客さま番号(通帳番号)または口座番号がわかるものをご用意の上、ご本人さまがお取引店にお電話でご確認ください。 なお、インターネットバンキングではご... 詳細表示
174件中 51 - 60 件を表示