文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
三井住友信託ダイレクト
>
各種お手続き
>
メール配信
>
「インターネットバンキングでのお振り込み手続きの一時制限について」と書かれたメール・SMSが届きました。本当に三井住友信託銀行からでしょうか
トップカテゴリー
/category/show/39?site_domain=default
各種お手続き
(191件)
/category/show/161?site_domain=default
口座開設
(18件)
/category/show/168?site_domain=default
ATM
(52件)
/category/show/162?site_domain=default
三井住友信託ダイレクト
(457件)
/category/show/172?site_domain=default
ご利用にあたって
(138件)
/category/show/173?site_domain=default
各種お手続き
(100件)
残高照会
(14件)
お取引履歴
(4件)
メール配信
(15件)
ダイレクト振込限度額の変更
(17件)
届出事項のご変更
(28件)
新カードへの切り替え
(11件)
取り消し
(4件)
その他
(7件)
お振り込み
(65件)
定期預金
(28件)
投資信託
(55件)
外貨預金
(32件)
住宅ローン
(15件)
財形・積立貯蓄
(17件)
/category/show/163?site_domain=default
ためる・ふやす
(231件)
/category/show/329?site_domain=default
のこす・そなえる
(141件)
/category/show/169?site_domain=default
かりる
(179件)
/category/show/164?site_domain=default
その他
(247件)
/category/show/165?site_domain=default
キャンペーン・プラン
(89件)
よくあるご質問(Q&A)
【ご注意ください】当社名を名乗り、当社以外の不審なウェブサイトに誘導する電子メール・SMSが発信されているという情報が寄せられております。
戻る
No : 12648
公開日時 : 2023/03/27 11:05
更新日時 : 2023/05/29 16:06
印刷
「インターネットバンキングでのお振り込み手続きの一時制限について」と書かれたメール・SMSが届きました。本当に三井住友信託銀行からでしょうか
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
三井住友信託ダイレクト
>
各種お手続き
>
メール配信
トップカテゴリー
>
三井住友信託ダイレクト
>
お振り込み
トップカテゴリー
>
各種お手続き
>
お振り込み
>
三井住友信託ダイレクト
回答
当社からお送りしているメールの本文をコピーした悪質な偽のメールやSMSが送信されているとの情報が寄せられています。
当社から2023年3月24日および4月11日にお送りしたメール本文にはURLリンクを付けていません。
「▼ご本人確認」等と称して本人確認のためにお取引目的や個人情報の入力をお願いするURLを掲載した内容のメールは偽メールですので十分にご注意ください。
※その他の偽メール・偽SMSの件名や内容の例
・【三井住友信託銀行】お取引目的等確認のお願い
・【三井住友信託銀行】取引目的開示のお願い
・【三井住友信託銀行】【要返信】お客様の直近の取引における重要な確認ついて
・【重要】 三井住友信託銀行で不正ログインを検知 自動メール配信
・【重要】 不正ログインに関する重要なお知らせ 自動メール配信
・【重要】 振込入金失敗のお知らせ
・【重要】 当社サイトご利用制限のお知らせ
・【重要】取引制限のお知らせ
・【重要緊急】入金制限のお知らせ
偽メール・偽SMSの件名や内容は表記しているものには限りません。
当社が実際に送信しているメールと同じ件名の偽メールも確認しておりますので十分にご注意ください。
不審なメールは開かずに破棄してください。また、メールに記載されたURLやリンクを開いた場合は、絶対にお客さまの情報を入力しないでください。
少しでも不審に思われる場合は、いったんお手続きを取り止めてください。万が一、不審なサイトに個人情報を入力してしまった場合や、ご不安な点がある場合は、ヘルプデスクまでご連絡ください。
■
三井住友信託ダイレクトヘルプデスク
0120-983-381
■
受付時間
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~17:00
日曜・祝日および12/31~1/3はご利用いただけません。
【ご注意ください】
・偽メールの差出人名も「三井住友信託銀行」と表示されています。送信元が不審なメールアドレスでないかをご確認ください。
▶当社からお送りしている電子メールのアドレスは
こちら
▶当社からお送りしているSMSの発信元番号は
こちら
・当社では、電子メールなどにより、お客さまのインターネットバンキングのダイレクト会員番号・ログインパスワード、会員カード記載の確認番号(乱数表)などをお尋ねしたり、入力をお願いすることは一切ありません。
・電話認証サービスをご登録の場合、電話認証が必要になるのは下記のみです。
①新しい振込先を指定して振り込む場合
②振込先を事前登録する場合
サービスの継続利用のために、電話認証が必要になることはありません。
※当社名を騙る偽メールによる被害抑制を図るため、インターネットバンキングでのお振り込み手続きの受付時間を一時的に制限させていただいております。詳しくは
こちら
をご確認ください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
役に立った
役に立ったがわかりにくい
役に立たなかった
コメント
このQ&Aに関するご意見・ご感想をお寄せください
※個人情報(氏名・口座番号・メールアドレスなど)を入力しないでください。
※お問い合わせを入力されてもご返信はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
このQ&Aを閲覧した方はこのようなQ&Aも閲覧しています
三井住友信託銀行から送信されたメールマガジンか確認する方法を教えてください
「【重要】 振込入金失敗のお知らせ」と書かれたメール・SMSが届きました。本当に三井住友信託銀行からでしょうか
インターネットバンキングで振り込みをしようとすると「ただいまサービスはご利用いただけません。申し訳ございません。 」と表示され手続きできません。どうしてですか
「【重要】 三井住友信託銀行で不正ログインを検知 自動メール配信」と書かれたメール・SMSが届きました。本当に三井住友信託銀行からでしょうか
インターネットバンキングで振り込もうとしたら、ダイレクト振込限度額が引き下げられていて希望額を振り込みできません。どうすればよいですか
TOPへ